
中部産機有限会社は、1964年に愛知県名古屋市港区で設立されました。
発電機メーカー「デンヨー株式会社」の専属工場として、発電機や溶接機のメンテナンスを請け負い、
お客様や取引先様、従業員に支えられながら設立以来順調に業績を伸ばしてきました。
業務量の増加に伴い、今後は少しずつ会社の規模も拡大していく予定。
そこで、一緒に働いてくれる新たな仲間を募集しています!

中部産機有限会社では、停電など万が一の場面で活躍する「非常用発電機」の点検・メンテナンスも行っています。責任を伴う仕事ですが、お客様から感謝された時に大きな達成感を得られますよ!
電気工事に関わる分野と、機械・エンジンに関わる分野、どちらか片方に特化した会社が多い中で、中部産機有限会社はどちらにも対応できる点が強み。幅広い知識と技術が身に付く環境です!
「手に職付けたい」「人に喜んでもらえる仕事がしたい」など、志望動機は何でもOK!
専門的な知識や技術が必要になる仕事ですが、未経験の方にも分かりやすく丁寧に教えていくので、安心してスタートできます。
残業ほぼなし・土日祝休みで、プライベートと両立しながら安定した働き方ができますよ!
発電機や溶接機の点検・メンテナンスを行う仕事。また、故障の際にお客様から連絡を受けて駆け付け、修理や部品交換等を行います。
中部産機有限会社は、大手発電機メーカー「デンヨー株式会社」指定のサービス工場。製品に関する幅広い知識と、レベルの高い技術が身に付く環境です!
また、非常用発電機の点検やメンテナンスも行っています。いざという時のための設備なので、常に問題なく使える状態にしておくことが重要。正確な仕事をしていかなければならない責任はありますが、その分やりがいも大きいですよ!
入社後は基礎からしっかり教えていくので、未経験の方も安心して始められます。まずは説明を聞きながら、必要な知識を付けていただきます。説明だけでは理解できない部分は、先輩の指導のもとで実際に機械を触って体験しながら覚えていきましょう!
初めに挑戦していただくのは、エンジンに関わる消耗品の交換。イメージとしては、自動車のエンジンオイルの交換に似た作業です。
馴染みやすい作業から徐々に挑戦していき、3年を目途に簡単な現場を任されるレベルをめざしましょう。
活かせる資格
移動式クレーン運転士
玉掛け技能講習修了
消防設備点検資格者
自家用発電設備専門技術者
フォークリフト運転技能講習修了
職長
フルハーネス型墜落制止用器具特別教育修了
高所作業車運転者




会社はどんな雰囲気ですか?
賑やかな雰囲気ですよ!従業員のチームワークが良くて、楽しく働ける環境だと思います。社長も気さくで話しやすいですね。
最近は飲み会とかはあんまりないんですけど、社内イベントは年1~2回ぐらいのペースでやってます。この前はワカサギ釣りに行きました(笑)
でも強制参加とかじゃないので、プライベート優先で大丈夫ですよ!

機械メンテナンスの仕事をやってみてどうですか?
入社当初は右も左も分からなくて、とにかく必死でしたね(笑)でも先輩達がしっかりフォローしてくれるので、まずは周りとコミュニケーションさえ取れれば大丈夫だと思います。
夏の暑さとか体力面の負担はあるけど、空調服やスポーツドリンクの支給など、会社のほうでも色々対策してくれてますよ!

仕事で成長できたことは?
初めは指示をもらってその通りに動くことしかできなかったけど、最近は自分でも先のことを考えながら作業できるようになってきましたよ!
技術や知識の面でも成長できたけど、何より責任感が付いたかな。非常用の発電機って万が一の時に動作しないと意味がないので、メンテナンスでも丁寧で確実な仕事を心掛けています。

今後の夢や目標はありますか?
まだまだ苦手意識のある作業も多いので、そういうところを一つ一つ克服していきたいです。
いきなり身に付くものではないし、経験の積み重ねが大切だと思うので、時間をかけてコツコツ成長していけたらと思います。お客様からの依頼に迅速に対応できるように、技術を磨いていきたいですね。

中部産機有限会社の代表取締役をしております、岩田弘和です。
社会人デビューから現在に至るまで、機械メンテナンス一筋でやって参りました。
私達が仕事をする上で大切にしているのは、「責任感を持って取り組む」ということ。非常用発電機などを扱うため、常に確実な仕事をしていく必要があります。また、故障など緊急のトラブルが起こって依頼を受けた際にも、迅速・丁寧な対応でお客様からの期待に応えていきたいと考えております。
技術職になるため「難しそう」というイメージを持たれる方もいると思いますが、中部産機有限会社では未経験の方にも分かりやすく仕事を教えていきます。聞いただけでは理解できない部分は、実際に機械を触りながら覚えていきましょう!専門的な知識もできるだけ噛み砕いて説明していくので、分からないことが出てきたら遠慮なく聞いてくださいね。
中部産機有限会社は今、仕事量が増加傾向にあります。
より多くのお客様からの依頼に応えるべく、今後は従業員数を増やし、会社規模も徐々に拡大していきたいと考えています。
そこでぜひ、あなたの力を貸してください!ご応募お待ちしております。
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
仕事内容 | 機械メンテナンス |
勤務地 | 愛知県名古屋市港区当知一丁目909番地 |
給与 | 【モデル月収】 ▼給与 ※試用期間3ヶ月あり(給与変更はありません) |
諸手当 | 休日手当 残業手当 |
昇給 / 賞与 | 年1回 / 年3回 |
就業時間 | 8:00~17:30 |
休日 | 土日 祝日 年末年始 |
学歴 | 不問 |
福利厚生 | 各種社会保険完備 制服支給 |
必要な経験 | 未経験歓迎(経験者優遇) |
必要な免許 | 普通自動車免許(8t限定・MT) |
連絡先 | 052-382-9222 |
会社名 | 中部産機有限会社 |
---|---|
住所 | 【本社】
|
設立 | 1964年1月 |
資本金 | 300万円 |
代表取締役 | 岩田 弘和 |
TEL / FAX | 052-382-9222(本社TEL) |
事業内容 | 発電機や溶接機のメンテナンス業務・点検・修理 |
ホームページ |